――――――――――

一限目 なし

――――――――――

二限目 Academic Spoken English 1

ちょうど一限の時間に自宅で宿題やってたら友人から連絡来た
「なんか、ホールの授業ないくせぇよ?」
朝からハイテンションになれたのはホールのおかげ。
休講バンザイ!VIVA休講!

――――――――――

三限目 力学第一

運動方程式極座標を使ってr成分とθ成分に分けて表現して色々やると
m(ar)=fr=万有引力
m(aθ)=fθ=0
っていう風に最終的に綺麗にまとめられることができる。
(っても加速度が、rの二回時間微分だったり面倒な式だけれども)
置き換えを繰り返していくうちに離心率が求められる。

あと角運動量の時間変化は力のモーメントのこと。
遠心力と向心力の関係から「ケプラーの第三法則」の証明。

内容が濃いんだけど、教え方が下手というか、
なんだろう・・・、すごく授業を受けづらい雰囲気なんだよなぁ

――――――――――

四限目 コンピュータリテラシー

受験生向けの紹介Webページの作成の相互評価をした
おそらくページの出来は18グループで上位3には入る。
4人グループでやったが、そのうち自分を含め3人がhtml経験者。
教授がTAさんと「このグループのはイイねぇ」なんて褒めてた。
フレームタグさえ使えてないグループが多数いる中で、
余裕でウチらはCSS使ってましたwww さーせんwwww

――――――――――

五限目 選択中国語第一

「在(zai)」をつかって、「〜にあります」の構文を覚えた
それから「真(zhen)」が「とても」という意味で日本語と同じように
形容詞前につけることで効果を発揮するらしい。
あと「都(dou)」が「すべて、みな」の意味で
文章の挿入部分によって全否定と部分否定に分かれるから注意するよう釘刺された

――――――――――

残された課題・レポート

〆切 教科 課題内容
6月20日 心理学 ミニレポート
6月21日 基礎セミナー 計算機シュミレーションソフトの基本動作会得
6月22日 基礎科学実験A 実験9番:質量測定レポート
6月22日 AWE1 「言語の効率的な学び方」に関する英作文
6月28日 化学構造論 演習問題の解答